113F 情報ルーム
「ピクチャースタイルエディター」
ピクチャースタイルエディターを使っていると
色相・彩度・明度の問題にいろいろぶち当たります。
どれかを変えると他の部分にも影響を与えるなど、
こりゃ、一筋縄ではいかないもんだと燃えてきました。
この事が自動的にすごく勉強になっているんですよ。
いつもぼくが思っている適正露出とメーカーの適正露出に若干の違いがあり
カメラの標準露出だと、目標よりちょっと暗めになり、
露出補正でオーバー目にするとハイライトに嫌な色がのってしまう。
そんな訳でちょっとだけガンマを上げてハイライト側を圧縮した
ピクチャースタイルをつくってみたものの、
ハイライトを維持したまま明るめにすると、彩度が落ちてしまう。
落ちた部分の彩度をあげると色相がずれてしまう。
そんな訳で2ヶ月かけて補正を詰めてきた結果、なんとか実用的な
ピクチャースタイルができ、本番で使い始めたところです。
でもまだまだJPEGオンリーでは怖いので、
スナップ写真でもsRAWの同時記録で保険をかけています。
ほぼ問題ない領域までは来ているのですが。

次の講座へ 前の講座へ 113Fロビーへ出る