120F 情報ルーム

「カーボン三脚」 念願のカーボン製の三脚を入手しました。 安いデジタル一眼が軽く買えちゃうくらいなので、迷いましたが・・・ 長年使っている三脚はハスキーの4段で、全高約3mのハイボーイ。 伸ばせば天高くそびえ立つ大きなものなのですが、いかんせん重過ぎる。 普段使いでは、いちばん先の段なんて使わないのに いつもこの重い三脚を担いで出かけていたんです。 車から降ろすときに、肩から外れて車のドアボディーに ボコッなんて当たったりして、大変だったんですよ。 普段使いにちょうどいいサイズで、軽くてそこそこ丈夫なのが ほしいなぁって、ここ2年ぐらい思っていたんです。 けして年のせいじゃないですよ。たぶん。 んで、やっと入手したのがカーボン三脚。 2mにちょっと届かないサイズだけど、パイプも太いし 普段の撮影では十分すぎる大きさなのに、重量半分です。 いやぁ、不安なぐらい軽いですね。 カーボンとマグネシウムでできているんだって。 雲台も、もちろんマグネシウムにしました。 軽くなるのがこんなにうれいしなんて、やっぱり年のせい?
                
   次の講座へ     前の講座へ     120Fロビーへ出る