116F フォトショップ・ルーム

「レイヤーをまとめて使い回す」 画像の加工をしていて、同じ文字やマークをいくつかの画像に 貼り付けていく作業がよくあります。 例えば、集合写真の文字や、会社のCI、写真のフレームなど 使いまわしたほうが速い場合がいくつもあります。 単純な例では、使い回す画像をレイヤーで作っておき、 そのレイヤーをレイヤーパレットから次々に 次の画像へドロップしていけば同じ位置に張り付きます。 数が多ければ、レイヤーのみを保存してアクションを作り、 ドロップレットにして、レイヤーを貼り付けたい画像をここへ落とせば 次々に張り付いていきます。 レイヤーがひとつでいい場合はこれでいいのですが、 複数のレイヤーをまとめて使いまわしたい時は、セットを使います。 レイヤーパレットで新規セットを作成して、まとめたいレイヤーを そのセットの中に入れていきます。 全部入ったら、そのセットをつかんで別の画像へドロップすれば まとめて使いまわすことが出来ます。 レイヤーを結合しなければ、文字も別々に直せるし、 ピクセル数の外寸が同じ画像なら、同じ位置に収まるので、仕事が速い。 定型のものは、レイヤーセットにしてとっておくといいですよ。
                
   次の講座へ     前の講座へ     116Fロビーへ出る