2F 知恵と知識の間

[連載] 入力の知恵・画像の知識 フラットベッドスキャナーを使いこなそう! Part1 (ちょっと難しいかも) 普及型デスクトップスキャナの操作の大半は、ハイエンドスキャナとは 異なり、コンピュータ側の専用ソフトで行なわれる。しかし、 各社間のソフトには、標準操作というものはなく、競合機種との優位性や 差別化を図るための工夫が施されていて、使用者にとっては、 一度覚えればどのソフトでも共通した使い勝手ではないんだよね・・これが。 でも、基本的な知識として、正しいスキャン画像のチェックの仕方さえ 理解しておけば、ハイエンドスキャナに劣らぬ仕上がり結果を 得ることは十分に可能になります。 最も重要な点は、画像のハイライト部分にどの程度のRGBの階調の レベル値を与えるべきかという点、それと中間のガンマ値を操作すると 画像がどのように変化するかという点なんです。   ということで、どうすれば家庭用のフラットベッドスキャナーの性能を 100%ひきだして、自動のスキャニングでは得られない奇麗な画像に するかという知識と操作方法を説明していきます。 デスクトップスキャナを構造的に分類すると、「密着センサー型」 「レンズ縮小型」の2通りがあるが、構造上のちがいで画像の 品質に差か出るのは究極まで使いこなした場合です。 雑誌記事のサンプルとして掲載されている画像などを見ると、 網点サイズの管理、RGBからCMYKへの正しい変換など、 スキャニング設定に関わる最適な操作が不充分で、 スキャナの性能を語る以前の段階にあるサンプルか多い。 そのようなことから、このコーナーでは、 次回から数回にわたってフラットベッドスキャナーの限界に迫ってみます。
    次の講座・3Fの知恵と知識の間へ    2Fロビーへ出る